top of page
IMG_4340.JPG

R7.1.13 久住雪山登山

令和7年1月13日  四国遠征も中止になり、有志を募り日帰りで雪の久住に行ってきました。写真では雪少な目に見えますが、北斜面は前日に降った雪が残り楽しい登山が出来ました。

IMG_4261.jpg

​いつ見ても久住連山はいいですね。西斜面に雪多めでした。南斜面は雪が随分と消えていましたが、北斜面は十分残っていました。

IMG_4264.HEIC

​大曲登山口から入山しました。チョット遅めの9時40分出発でした。

IMG_4340.JPG

20分も登ると樹林地帯を抜けます。

​まずは、最初の峠  諏蛾守峠を目指します。

IMG_4274.HEIC

​もうすぐ諏蛾守越です。ガンバレー

IMG_4327.JPG

​10時50分、諏蛾守越です。ちょっと休憩

IMG_4335.JPG

​11時00分、諏蛾守越出発。出てすぐ北千里ケ浜の眺望です。

IMG_4284.HEIC

​もうすぐ久住別れ、天気が良く暖かく

風少な目のオーバーヒート気味の登りでした。あちー

IMG_4295.HEIC

ちょっと頂上に行ってきます。久住別れの小屋に荷物を置いて空荷で山頂を目指します。

IMG_4322.HEIC

​帰り道、日ごろ使わないアイゼンの練習です。

IMG_4292.HEIC

久住別れの避難小屋です。ここで昼食そして大休憩お世話になりました。

久住別れ到着、いい天気

​13時無事登頂、頂上の標識に取り付けられていた温度計は氷点下1度でした。

IMG_4318.HEIC

帰りの北千里ケ浜、のんびり歩いて帰ります。

IMG_4338.JPG

エビのしっぽ、食うたろ!

​15時00分、大曲登山口に無事下山いたしました。時間があれば温泉に入りたかったのですが、宮崎は遠い。やむなく帰宅いたしました

bottom of page