ようこそ諸塚山岳会ホームページへ
チーム諸塚アンナプルナ内院トレッキング・2023
今回のアンプルナトレッキングは、従来のオーソドックスなルートでもあるダンプスから入山し、ランドルンからチョムロンを経て
アンナプルナ内院に入り、マチャプチャレBCからアンナプルナBCを往復し、更に、チョムロンからは、そのまま下山せずにタダパニを経て、ゴラパニからタトパニに下りるという壮大なトレッキングでもあった。
また、別件ではあるが、ムクチナートの古い史跡の村でもあるルプラの訪問、マルファ村との交流、ネパールの旧王宮の一つであるゴルカ
の訪問など、充実した遠征となった。

モルゲンロードに輝くダンプスホテルからのアンナプルナ山群


ダンプスからの日の出。

インスタ映えをねらいました。
素晴らしい景色に思わず指はシャッターに。

見られたくないスナップショットです。

銀色に輝く山々と満開の桜の木立の風景はこたえられません。

ニューブリッジの吊橋を渡る。この橋ができる前は、数百メートルも下の谷に下りて、再び登り返すという大変な労力を強いられたそうで、時間短縮にも一役買ってます。

これからも引き続き、煩わしい石段が続きます。

今日の泊りはマチャプチャレBC、まだ先は長いビスタリで行こう。前方に見えるのはデオラリホテル。


チョムロンの村の風景、これよりチャックポスト経て、谷底まで下り、いよいよ核心部のアンナプルナ内院に入っていきます。

マチャプチャレの覆いかぶさるような圧迫感の中を、アンナプルナ内院の深い谷を辿る。

マチャプチャレBCからのマチャプチャレ、本当に疲れました。

アンナプルナ峰のモルゲンロードです。金色に輝いて私たちを迎えてくれました。
最終目的地のアンナプルナBCです。良く頑張りました。

アンナプルナ氷河です。氷が見当たりません。温暖化の影響でしょうか。

日本人の女性トレッカーが我々の写真を撮ってくれました。シルバーパワーに感動したようです。

マチャプチャレBCへ向けて下山中です。

バンタンテイのシャクナゲの森。


ゴラパニの上部、正面のピークが展望台で有名なブーンヒルです。
振り返るとチョムロンののどかな風景と、ヒュンチュリーとマチャプチャレの遠望が素晴らしいです。

ムクチナート地域であるルプラに行ってきました。

ネパールの王宮として有名なゴルカ王宮を見学させていただきました。時間があれば、ミュージアムを見学出来れば良かったのですが?


昔お世話になった、今は亡きパンナさんの息子さんにも会うことが出来ました。

ポカラのビレンドラさんにも久しぶりの再会でした。
マルハ村での交流会です。コロナのおかげで久しぶりの再会となりました。