ようこそ諸塚山岳会ホームページへ
お知らせ
平成28.年11月1日より本ホームページを開示いたします。いたらない処も多々ございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨年11月に予定しておりました諸塚村国際交流協会によるネパール、マルファ村青年の諸塚招待は、3月に無事終了いたしました。
新規会員募集一時中止のお知らせ
この度、応募者多数のため新規会員の募集を一時中止いたします。入会検討中の皆様、ご了承ください。 H29.5.30
H29年5月2日~6日、残雪期の白馬岳遠征が決定いたしました。内容は主稜を越えるテクニカルなコースにチャレンジ致します。
H29年5月2日~6日、残雪期の白馬岳にいってきました。本日、登山履歴にアップいたしました。
H29年5月22日
H29年11月4日~5日 国東半島に行って来ました。本日、登山履歴に掲載しました。 H29年11月4日
平成30年冬山活動を登山歴に掲載いたしました。H30.3.6
交流20周年事業の、記念トレッキングを『ネパ-ル交流』に掲載いたしました。 H30年1月22日
年間行事に掲載していましたダンプスピークEXPの活動予定が正式に決定いたしましたのでご報告いたします。
目標山名 :ダンプスピーク(タパピーク)標高6012m
(ネパール政府の登山許可発行済)
登山隊代表者:成崎 公生(当会の顧問)
登山隊員 :8名(男性6名、女性2名)
出 国 日 :平成30年11月19日福岡空港発
登山活動 :平成30年11月22日~11月30日
帰 国 日 :平成30年12月4日福岡空港着
平成30年11月18日~12月4日:ネパールのダンプスピーク(6,012m)の遠征が無事終了致しました。登山履歴orネパール交流に掲載致しました。 H31.1.7
令和2年2月22日~25日の3日間、鳥取大山冬山訓練実施いたしました。 登山履歴に掲載 R2.3.5
令和2年11月29日:鉾岳・大長征ルート登攀を行いました。天候も穏やかで快適な岩登りが出来ました。ただ、諸事情で取り付きがが遅く なり少しあせりましたが、無事完登す ることが出来ました。
令和4年1月30日:順延になっていましたアイスクライミングも、この頃の気温上昇のため又、中止になりました。やむを得ず近くの山に登ること
なったのですが、コロナの蔓延防止の発令中なので県内の山にしました。登山履歴に載せておきます。
令和4年2月22日:順延になっていましたアイスクライミングを、2月22日火曜日行いました。登山履歴に掲載
令和5年1月14日: 久し振りの新年会が開催されました。
話題は、そろそろ本格活動しても良いのではないか、との意見が多く出て活動再開いたします。
早速、1月21日試しの冬山日帰り登山。
1月29日宮崎県山岳連盟主催のアイスクライミング参加。2月11日~12日の冬山合宿を
開催いたします。
令和5年1月29日
宮崎県山岳連盟のアイスクライミングに参加してきました。

令和5年1月21日:体がなまっています。お試しに久住の牧ノ戸峠登山口より久住山に登って来ました。
令和5年11月~12月
久しぶりにネパールのアンナプルナ山群にトレッキングに行ってきました。
登山履歴、ネパール交流にアップ致しました。R6.1.30
令和6年1月30日
大変お待たせ致しました。ホームページの不完全な状態が続き大変ご迷惑をおかけ致しました。ようやく本日、補修作業が完了致しました。
これからも当会活動を掲載いたしますのでよろしくお願いいたします。
2024年3月23日の総会は、諸都合により延期致します。
2024年3月16日
韓国岳に登って来ました。登山履歴にアップしました。
2024年4月13日
さくらのつぼね、にて諸塚山岳会の総会を開催いたしました。
令和5年度の活動報告、決算報告、令和6年度の活動計画、収支が協議されました。その他に、当会の宮崎県山岳連盟脱会の件が協議がされて、宮崎県山岳連盟を脱会することが可決いたしました。役員改選も行われ、新会長に藤本博幸、会計は田崎英樹、事務局に奈須孝敏となりました。
2024年4月16日:宮崎県山岳連盟に書面にて正式に脱会届を提出いたしました。
2024年10月1日:予定していましたシャワークライミング、屋久島遠征が諸事情で中止となりました。
2024年10月13日
黒仁田林道より傾山に登ってきました。紅葉にはまだはやいようでした。

2024年10月20日
大分県の由布岳にのぼってきました。毎日雨続きで登山前日は雨、登山の次の日も大海でしたが当日は奇跡の天気で楽しい登山が出来ました。その様子は登山履歴に掲載いたしました。
2024年10月13日 傾山
来年の1月11日~13日に石鎚山に行ってきます。
暖冬のせいか例年雪なし冬山合宿を行ってきましたが、今年は雪を求めて石鎚山にプチ遠征いたします。鎖場をアイスクライミングの要領で登る予定です。うまくいきましたら登山履歴に掲載いたします。
2025年1月13日四国遠征も中止になり、有志を募り久住山に雪を見にいきました。登山履歴に掲載
2025年3月8日 諸塚村の池ノ窪のバンガローで2024年度の総会が無事終了致しました。