top of page

クラブ紹介

活動拠点は諸塚村にありますが、九州の山をはじめ、中部山岳のアルプスなど、オールラウンドな登山活動を行っております。会員の中にはヒマラヤ登山の経験者もおり、特に1995年のネパールヒマラヤのダウラギリ遠征においては、ダウラギリ1峰(8,167m)のサミッターにもなっております。その縁もあり、麓のマルファ村とは現在も盛んに交流を行っており、そうした機会を利用し、ネパール各地へのトレッキングも行っております。また、ヒマラヤ遠征の体験を生かした高所登山や氷雪技術の向上、指導につとめております。なお、これからは初心者、女子、シニアの方も楽しめる低山の安全登山にも心がけて行きたいと思っております。

登山技術について

登山技術全般を指導いたします。日帰り登山等の簡単な技術、地形図の見方からロッククライミング、アイスクライミング、シャワークライミング、冬山登山技術など、ジャンルは問いません。ぜひ、当山岳会に入会し、安全に登る為の正しい登山技術を身につけていただきたいと思います。

​環境保全について

大事な山の環境破壊が、進まないように心がけましよう。ゴミは当然持ち帰る、できるだけ登山道を外さないように歩き、大事な高山植物を守りましょう。植物の採取はタブーです。トル時は、写真で!

安全登山について

十分な事前調査のもとに、登山計画書を作成しましょう。登山当日は十分な休養を取り、安全な登山に心がけましょう。もし道に迷ったと思うときは、一呼吸おいて、心に余裕を持ち、行動しましょう。大体の場合は、もと来た道を引き返すのがベストです。

又、危ないと思えるときは、勇気ある撤退も必要です。

bottom of page