top of page

​H28年 宮崎県総合スポーツ祭山岳競技

平成28年6月4日~5日、宮崎県総合スポーツ祭山岳競技が、宮崎近郊の双石山(ぼろいしやま)山系で開催され、それに参加してきました。当会は1チーム2名の選手と、競技役員1名、サポート3名の、計6名で参加してきました。競技結果は惜しくも2部2位、来年のリベンジを誓いました。大会中は終始雨で大変だったのですが、終わってみると有意義な二日間でした。

​雨の中の登山競技本部です。左のオレンジ色の旗が連盟旗、右の緑に黄色の旗が宮崎県旗です。

競技中の様子です。雨が恨めしい・・・・

​当会からは、2部での競技で2名参加致しました。

ゴール地点での軽量及び審査(机上)です。

​競技終了の夜は、反省会でした。競技参加者をサポートする方も結構大変ですね。

​二日目は、県内岳人との交流登山で、くんぱち山に登ってきました。登山口の風景です。やっぱり雨・・・・・

​ある者は傘さして、ある者はカッパ着て黙々と森林地帯を登っていきます。

山頂(500m)で、参加者全員で、記念撮影

杉の木立の中を降りていくところです。こうして観ると、幻想的で、なかなかいけてます。

低山でも結構楽しめる山はたくさんありますよ

​今回参加した会員です。お疲れ様でした!

双石山(ぼろいしやま)登山について!

双石山は宮崎市より車で30分程の距離にあり標高500m程度の山でありながら、初心者からベテランまでも魅了する魅力ある山塊です。

それゆえに、以外と山岳遭難事故の多い山だそうです。いくら低い山だからといって軽い気持ちでの登山は危険です。みなさん、事前の情報収集を十分にして、周到に用意いして安全な登山に心がけましょう。

bottom of page