top of page

平成27年9月21日 石鎚山遠征登山

バスを降りてここよりロープウェイで山頂成就に上がる。宿泊所はその少し上(30分程歩く)にありました。

お世話になった白石旅館です。

ためしのくさり場を上から覗き込む

最後の鎖場です。この上が弥山です

鎖場下より天狗岳を見上げたところです。

ここが夜明峠です。先に見える山が石鎚山です。

 

 

山頂より縦走路を望む。見えている尾根は全部歩く長~い一日になりました。ただ道に迷うことはありませんでした。

保井野登山口!お疲れ様でした。

保井野分岐、ここから下山です。

背の低い笹の原っぱに縦走路がクッキリついています。

白石旅館(6:15)➡八丁坂鞍部(6:35)➡ためし鎖上部(7:30)➡夜明峠(8:00)➡三の鎖取付(8:50)➡弥山(9:10)➡面河分岐(10:00)➡河口分岐(10:35)➡昼(1818m)➡二ノ森山頂(12:20)➡避難小屋入口(13:40)➡堂ケ森山頂(14:00)➡保井野分岐(14:15)➡保井野登山口(16:10)休憩、写真撮影をしながらの行程です。

bottom of page